Makeup IMAGIN BLOG

メイクアップイマジンブログ

Sin.(サイン)オリジナル飾り巻き寿司レシピ

Sin.(サイン)オリジナル飾り巻き寿司レシピ

材料

・すし飯…. 280g (1合弱)
・おぼろ…. 10g ※代替えとして、デコふり(赤)or  シャケフレーク or  練り梅 or  明太子
・デコふり(青)…. 1袋
・海苔
・スライスチーズ…. 1枚
・でんぶ(ピンク)…. 少々

※道具
・包丁
・爪楊枝
・エンボス加工ビニール手袋(フィットするサイズ)
・濡らしたふきん
・計量器(グラムが測れるもの)

 

所要時間

・料理上手…. 30分弱
・初心者…. 2時間 →古賀はこちら。

 

作り方

① すし飯(30g)におぼろを混ぜ、赤酢飯を作り、海苔1/2で細く巻く(りんご)

※1/2サイズは赤箇所のサイズ

 

②赤の巻き寿司(りんご)にすし飯(70g)を顔の形にのせて海苔1/2をかぶせる(顔)

海苔をかぶせた後に、おでこの生え際を包丁の背を使い凹ませる(こだわり)

 

③すし飯(50g)を5等分し、棒状に伸ばしてから1か所ずつ分け広げてのせていく。

5番目の毛先のハネは、三角形の棒状に伸ばすのがポイント。

その後2/3の海苔をかぶせる(髪)

※2/3サイズは赤箇所のサイズ

④すし飯(30g)で3cm幅のかまぼこ型をつくり海苔1/2で巻く(体)

今、こんな感じです!

 

 

⑤すし飯(100g)をデコふり青で水色に色付けし、3等分にする。

⑥海苔1+1/3を貼り重ねて伸ばし、

両端指3本分を開けて水色すし飯2つ分を均一に平らに広げる(周り)

※この時、貼り付ける前にある程度煎餅状にしてから広げると海苔が破れないです。

↑こんな感じに。

⑦  ⑥の水色すし飯の中央に顔を逆さにして置き、その上に体を乗せる。

体のくびれ部分(肩まわり?)の両端に、残りの水色すし飯1つ分を2等分し棒状にのばしたものを置く。

 

⑧手前から海苔を巻き上げて、4等分にカット。

端は最初に切り落とし、綺麗な断面にしましょう。

 

⑨目、口、眉、りんごの茎などを海苔をハサミでカットしてのせる。

この時、爪楊枝のお尻部分を濡れふきんで湿らせて、ピンセット代わりに使います。

金太郎🍭感が面白い。

ほっぺのチーク(でんぶ)は指でつまんで、ピンポイントに置きましょう。

スライスチーズを爪楊枝で型抜き、手と目の光りを作ります。

 

完成!!

 

可愛い!楽しい!美味しい! オリジナルレシピです。

ぜひ、節分やひな祭り、春の遠足にどうぞ♪

 

◎オリジナルレシピ作成、考案をしてくださった「巻きずし特任大使」でいらっしゃる恵方まき先生のインスタグラムはこちら

めちゃくちゃ可愛い飾り巻きばかり!
個人レッスンや、オンラインレッスンもされています♪♪

めっちゃ楽しかったです!

 

 

保湿効果もばっちり、艶肌になれる下地クリーム「Sin.(サイン)」

 

もうちょっと細かく聞きたい、質問したいことなどがあれば、

お気軽にLINEからお声掛けください♪

友だち追加

 


お気軽にお問い合わせください

TEL : 092-734-0025