キラキラする『ラメ』にも使い分けが必要です
皆さんこんにちは!今回は前回に引き続き、
キラキラコスメについての解説記事です✨
皆さんは「ラメ」活用できていますか?
まずは色ごとの印象の違いを見ていきましょう♪
ゴールド系ラメ
まずはゴールドラメ
ゴールドって色の雰囲気から見ると、「派手」というイメージ
が先行するかもしれませんが、実は肌なじみは良いのです✨
しかも、ラメがモザイク代わりになってくれて
下まぶたの小じわカバーも期待できます♪(大きすぎるとNG)
ゴールドはイエローベースさんの方が得意ですが、あくまで「ラメ」であり色が前面に出るわけではないので、
あまりとらわれる必要はないです...!
シルバー系ラメ
シルバー系ラメは、実はゴールドよりも華やかさがぐんとアップします!
お仕事の時やナチュラルメイクが求められる場面ではあまりお勧めは出来ませんが
(粒子の細かさにもよります)、ちょっとした華やかメイクにしたいときは
少し足すだけであでやかな目元に!
仕事終わりに予定がある人はメイク直しの道具として持っておくのも◎
(シルバーはブルーベースさんが得意)
色付きラメ
今、カラフルなアイテムが豊富ですよね♪
沢山あって選びきれない方も多いのではないでしょうか・
お肌への馴染みやすさだと「暖色」がお勧めです。
逆に「寒色」系はもともとお肌にない色ですし、どうしても
肌馴染みは良いとは言えません。
しかしアクセントとして使うとオシャレ度もぐっとアップするので使用するときは
目尻のみ、などポイント使いして頂くと全体のまとまりも良くなります♪
〈おすすめ〉
「面」で光輝くシルバーとゴールドのパールが配合されたツヤ肌用下地はこちら!
ツヤ肌が欲しい人あつまれ~!!
簡単ツヤ肌下地クリーム「Sin.(サイン)」リッチシャイニングクリーム。
繊細なシルバーとゴールドのパールが、どんなお肌もスキンケアしたてのウルっとツヤ肌に変えてくれます。
白浮きする心配はなし。