こんにちは、古賀です。 タイトルにもあるように、 「似合う」とは一体何なのか。
よく、初めてレッスンにご来店いただいた時に、お客様から 「似合うメイクをしてください」や、「似合う眉がわからない」など、 「似合う」に関するお悩みをいただきます。
もちろん、メイクアップは根底に形成学や色彩学といった理論的な要素があるので、 お客様お一人おひとり、骨格に対しての目鼻立ちのバランスで似合うものが違ってきます。
でも、ちょっと待って! その「似合う」はひとつではないのです。 あなたに「似合う」ように、キリっとみせるなら、この太さで、この長さでこの角度で眉を描いて、アイメイクはこの色を使ってここにグラデーションを付けて...
柔らかく見せたいなら、眉は眉山をなだらかに描いて、アイメイクはこの色を使って、ハイライトをここに置いて... など、
一番大切なことは、「自分をどう見せたいか」をしっかりと見つめることなのです。
そこで、今回は「似合う」を見つける大事な3つのポイントをご紹介します♪
★メイクが苦手な方におすすめ!20代・30代・40代・50代に人気♪メイクの基礎が学べるセルフメイクアップレッスン★
〇どう見せたいか?を考える
〇パーツバランスの似ている有名人を探す
意外とこれ重要。だって、自分と目鼻立ちが似ていて、人気者(垢ぬけている)なワケですから。 参考にしない手はない!
〇パーソナルカラーを知る
似合わない色を着ると、本当に肌がくすんで見えるので、めちゃくちゃ大事です。
いかがでしょうか? この3つのポイント、主観的になってしまうと迷宮に入ってしまうので、 レッスンで客観的目線を養うと良いですよ♪♪
★全国どこでも、ご自宅でオンラインメイクレッスンを受講できます(^▽^)/★
**大人の女性の習い事人気No.1**
◎自分磨きがしたい!セルフメイクアップレッスンメニューはこちら