誰しもが失敗を超えて成長するものです!
皆様こんにちは!スタッフの松尾です。
今回はついついやってしまいがちな「NGメイク」について!
過去の自分の体験談を元にご紹介します。( ´艸`)
NGメイク①なぜか目元だけバキバキ
これ、特に若い子に多いのではないでしょうか…
私も初心者の頃はメイクと言えば目元を盛ること、くらいの認識でした。
しかし、ベースメイクはほぼしていない、それなのに目元だけバキバキ(笑)
そんな状態はハッキリ言って野暮ったいし、逆にダサくなっちゃいます(過去の自分)
むしろプロはメイクで一番ベースに力を入れているといっても過言ではありません!
メイクは、お顔全体で総合的に表現するものです
それをまず意識しましょう◎
NGメイク②白浮き
首の色と顔の色が明らかに合っていない!という状態
特にどうしても肌をキレイに白く見せたい!と思っていると
ついつい明るい色を塗りたくなる気持ちはわかります…
しかし結果として「不自然」「厚塗り」感が出てしまうので気を付けましょう!
ベースの色を選ぶ際は、テスターを手の甲につけるのではなく
首と顔の間、つまりはフェイスラインの色に合っているかを見ましょう。
NGメイク③統一感がない
メイクもファッションと同じです。各パーツの色味の組み合わせ方などが
アンバランスだと総合的な仕上がりが残念な感じになってしまいます。
例えば、リップはブルべカラーのはっきりしたフューシャピンクを
使っているのに、目元はイエローベースのオレンジ…など
お互いの主張が強すぎて「総合点」が下がってしまいます。
また、何事もバランス力が大事になってきます◎
「今日はどこを主役にしようか」というのを意識して、
主役以外はあまり引き立たない様にするとバランスがとりやすいです(^▽^)/
NGメイク③眉毛が太すぎる・細すぎる・無さすぎる・多すぎる
そして眉毛!これは初心者でなくとも苦手な人はかな~り多いです。
しかし眉毛が顔のイメージを決めるといっても過言ではないほど
重要なポイントなのです。(!!!)
コンプレックスだからと言って毛を剃りすぎ・抜きすぎ…よく見かけます。
あと隠すために前髪を厚くしてみたり…
私は美容の道に入るまでは、自分の眉毛が嫌すぎて、しかし整え方も
分からなかったので黒髪だったのに「ハイトーンヘア」用の
めちゃくちゃ明るい眉マスカラで存在ごと消していました(〃艸〃)ムフッ
今考えるととんでもないですね…
今はナチュラルな太さの「平行眉」が柔らかく見せる効果があり
トレンドですが、眉の形自体は「なりたいお顔の雰囲気」にそって
変えてあげましょう。
トレンド眉毛の作り方はこちらから(⌒∇⌒)
【カラー眉&描き方のコツ】なだらか平行眉と美人眉の描き方のポイントと人気の色眉の検証 - YouTube
また、似合う眉毛にするレッスンもオンライン・対面どちらもやっております✨
メイクレッスンメニューはこちら
NGメイク④アイラインがよれよれ・太すぎ
これも、よくあるNGポイントですね…
今のトレンドは「ナチュラル」「抜け感」
太く強く書くのは少し流行遅れ…囲みすぎてしまうと
逆に目は小さくなってしまいます!
特に、奥二重や二重幅が狭い方がラインが太く書いてしまうと
二重の線が消えてしまうので注意!
今のトレンドは、もはやラインを感じさせないようなナチュラルさ、です
全体に引くのではなく目の中心~目尻側のみ等、
さりげなく入れるのも良いでしょう。
NGメイク⑤鏡が小さすぎ・鏡に近づきすぎ
これも本当に大事なポイントです!
メイクはもちろん自分ウケできたらそれで大正解なのですが、
他人にどう魅せたいかを重視したいときは「客観視」で自分のメイクを見つめなおす事も
大事になってきます。
鏡が小さい・鏡との距離が近すぎるとどうしても細かいところばかりに気を取られて
ファンデを厚塗りにしてしまったり、全体のバランスがチグハグになったりする恐れがあります。
普段他人が見る自分の顔の距離は、近くても1mほどです。
その距離で目立たないトラブルは
もはや気にしすぎる必要はないと言っても過言じゃありません☝
大きめの鏡で最終チェック、大事です♡
メイク初心者さん・苦手さんにもおすすめしたいのはこちら!(毎回恒例)
簡単ツヤ肌下地クリーム「Sin.(サイン)」リッチシャイニングクリーム。
繊細なシルバーとゴールドのパールが、どんなお肌もスキンケアしたてのウルっとツヤ肌に変えてくれます。
白浮きする心配はなし(⌒∇⌒)
下地にも!ハイライトにも!万能コスメ!
是非ご自身のお顔で試していただきたいです!
ここまで見ていただき、ありがとうございました(^▽^)/
もっと聞きたい、こんなメイクが知りたい、など
お気軽にLINEからお声かけください♪
オンラインレッスンも大好評✨!!全国どこからでもご受講いただけます♡
皆様一人一人に合わせたパーソナルなメイクをわかりやすくご提案✨
皆様にお会いできるのを楽しみにしております~~~!
☆YouTube始めました!応援&チャンネル登録お願いします☆
↓↓
インスタグラムはこちら
メイクレッスンメニューはこちら