数日すっぴんでいたのに、逆に肌荒れ…
皆さんこんにちは!
コロナ渦、ベースメイクをしなくなったという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
私も学生時代にすべてオンライン授業になり、すっぴんでいることが多い時期がありました。
「これでお肌も休まるぞ...ラッキー!(前向き思考)」と思っていたのもつかの間!
逆に、荒れだしたのです。ショックでした...
もちろんすっぴんでいることで美肌に繋がる方もいらっしゃるとは思いますが私のように、「逆に」荒れてしまう方もいるそうです。
今回はそんな、「すっぴんなのに肌荒れしてしまう」考えられる原因についてご紹介します!
実はベースメイクがお肌を守っていてくれた
日焼け止め、下地、ファンデ...などベースメイクはお肌をキレイに見せる効果以外にも乾燥や外気から「保護」してくれている役割も担っているのです。
また、素肌とマスクの擦れの間に入ってくれているので直接の摩擦軽減にもなります。
すっぴんはメイクによるダメージはなくなりますが、それ以外のダメージを呼び寄せてしまいます。
すっぴんでいると外的刺激に素肌が直接触れることになります。
汚れた外気や紫外線、更にはブルーライトなど。お肌の敵は多いですね。
メイクをしていないという「心の油断」
こちらは心理的なもの。
メイク崩れを気にしなくてよいすっぴん、だからと言って、ついつい顔をすぐ触ってしまったり、目元をゴシゴシ・鼻をごしごし...
摩擦や、必要以上に肌に触れることは衛生面でも注意したいところです。
メイクはそう言った日頃の所作も正してくれていたのです...
特にすっぴんだとついつい細かいところまで気になってしまって「うわ、毛穴!」なんて言って角栓を押し出したくなったり、余計に触りたくなりますよね...
いかがでしたか?
「すっぴん風」メイクがお好きな方でも日焼け止めや下地だけでも
塗っておくと良いかもしれません♪(特に室内でも紫外線は入ってくるので注意です!)
すっぴん風メイクにもsin.は大活躍!
~スキンケアしたてのようなツヤ感キープ~
簡単ツヤ肌下地クリーム「Sin.(サイン)」リッチシャイニングクリーム。
繊細なシルバーとゴールドのパールが、どんなお肌もスキンケアしたてのウルっとツヤ肌に変えてくれます。
白浮き・厚塗り感出る心配はなし。